2018年茅ヶ崎花火大会
2018-08-09


湯河原の翌日は茅ヶ崎の花火大会。 此夜は花火大会のピークの様で彼方此方で開催されて居る。 前週の予定だった大磯花火大会も颱風で此夜に順延に為った。 地図で確認すると良い感じに並びそうだったので、慎重に撮影場所を探る。

禺画像]
当然乍、大磯と茅ヶ崎でタイミングを合わせて呉れる訳じゃないので…

禺画像]

禺画像]


禺画像]
標本にして見たwww

禺画像]
水中花火との共演。 トリミングしたので、構図は悪くないと思うんだけど…

禺画像]
フィナーレの始まり。 NDフィルターを掛けて、フィナーレだけを狙っても良かった様な花火大会だった。 正直に申し上げれば、全体的にショボい印象が残った。 小さな花火を続けた時間が長く、中弛と云うか飽きて仕舞う。 50分も上げる必要性は薄く、30分でゴージャスに行った方が良いと思うけれどなぁ…


花火の後、珍しく奥方とグラスを傾ける。
禺画像]
此のグラスは代々木のラーメン屋さんに預けて有ったのを危機一髪で回収した想ひ出の品。
奥方の希望で背景はフォトショで大幅にボカしたwww
(今日のワイン 其の1384)

禺画像]
従姉の墓参に行った日に上野駅構内で早朝から「九州じゃんがら」を喰す。 替玉迄したのは記憶違いに違ひないwww

禺画像]
同じ日に「HACHIKIN」にドロップイン。 ハチキンの胸肉や茸のピザとか、ビールは2杯だったかな?
(麺バル HACHIKIN 其の9)

禺画像]
妙に喰べたく為って、久し振りに「大新」で「かた焼そば」。 「五目」でない方が好み。

禺画像]
雇用保険の手続に風雨の中、ハローワークへ。 案の定、空いて居ました。 気分(どんな?)を出そうと改札口近傍の「さがみ茶屋」で「かき揚げそば」、450円也。

禺画像]
もう1回だけ通そう、と愛車を車検に出しての帰り路。 矢鱈と蒸し暑くは有るのだが、幸いにも颱風の影響は思いの外小さく、小雨も上がり、風もほぼ無い。 開店の15分程前に「渦雷」に到着。 奥方と娘ちゃんが裏を御手伝い。 夏休み、なので有る。冷やし中華の提饗は無いとの事で残念だったけれど、久し振りに「雷そば」で汗を流す事にした。 暑い時期には辛いスープで弛んだボディをシャキっとさせるのだ。 そして、ヤッパ旨いよね〜 芳実君のテイストは小生に嵌る事が多い。 御馳走様でした。
(今日の渦雷 其の146)


続きを読む

[Photos]
[花火]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット