20181002 朝陽
2018-10-06


前夕の強風も収まったので、久し振りに朝陽撮影に足を運ぶ。 日出時刻も6時に近付き、早起きと云う程でなくとも充分に間に合う季節に為った。 オリオン、シリウス、そして月を仰ぎ乍、海岸に到着。 波高は通常に戻った様に思えるが、明るく為る迄は突堤には行かずにウッドデッキから構える。

禺画像]
1枚目。 こう云う、平凡だけど美しい暁は好い。

もう、突堤に波は届かないと判断して、定位置へ。
禺画像]
融ける御日様が丘から海に流れ込んで居る様に見える。

振り返れば、染まり行く富士山。
禺画像]

鳩。
禺画像]
       「あの人、久し振りね」

時々、此位のがド〜ンと来て腰が引ける。
禺画像]
今回はシャッター速度を上げてパサパサの波飛沫に撮った。

禺画像]
落ちるかと期待(笑)したのですが、上手に立て直しました。


<最近の麺喰>

此日は臨時営業の「渦雷」。 普段ならシフト定休日に為る「祝日翌日の火曜」に「夫婦営業します」の連絡を頂いて、当方も奥さんと二人で訪問。 でも、可也の雨っすね(笑)。
禺画像]
ビールで乾杯して、奥さんは「雷そば」のパクチー増し、小生は「味噌そば」。 矢っ張り、芳実君のラーメンは美味いと再認識。 更に酷く為った雨の中、授業が有るので帰る、帰る。
(今日の渦雷 其の150)

「本当に来られなく為りましたね…」、力丸君にそう云われて仕舞った。 2ヶ月振り、退職後始めての訪麺は、新宿の「金色不如帰」。 慎重にタイミングとJRダイヤを検討して、11時頃に到着して、2番手。 直ぐに6名到着だから、頃合としては良し。
禺画像]

続きを読む

[Photos]
[ラーメン]
[太陽・月・星]
[江ノ島]
[富士山]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット